SodaPop's

社会の役に立たないことをする人

【GDMBR】長距離バイクパッキングの準備

入国関連

GDMBRはカナダ・アメリカにまたがるサイクリンのため入国関連の書類の準備が必要です。

一般的な旅行と同じなので簡単に記載します。

  • パスポート


必要な有効期限が残ったパスポートをご準備ください。

カナダは6ヶ月以内の観光等の滞在にはビザが免除されていますが、カナダに空路で入国する場合に必要な書類です。そのためカナダからGDMBRをスタートする人の多くはeTAの申請が必要になります。

アメリカも90日以内の旅行等の滞在にはビザが免除されていますが、入国にはESTAの取得が義務付けられています。のんびり走ったり色々観光したいのであれば観光ビザを取得しても良いかと思いますが、観光ビザの取得は非常に面倒なのでESTAで楽をしましょう。
※私はPCTを歩いた際に観光ビザを取得したのでESTAを申請していません。パスポートの有効期限が切れていたので、新しいパスポートを取得して、新パスポートとビザ付きの旧パスポートの2冊持参しました。

  • カナダからアメリカへの陸路入国

基本的に空路入国と同じで、指紋の登録・写真の撮影・簡単な質問等が行われます。
違いはその場で6USDの手数料を支払う必要があるくらいです(クレジットカード可)。
GDMBRライダーがよく通るためスタッフも慣れており、根掘り葉掘り細かい質問はしてこないので空路での入国よりもストレス少なく入国できました。

ルートの把握とTips

  • 公式ガイドブック「CYCLING THE GREAT DIVIDE」

GDMBRの概要や全行程を70日で走った細かいレポートをしてくれている公式ガイドブック。

このガイドブックと同じペースだとすごくゆっくりに感じると思うが、時差等も含めた環境に不慣れで脚もできていない初めの1週間はこのガイドブックのペースに合わせるのがいいです。

私はあまり事前に詳細を調べない派なのでKindleで買って、走りながらキャンプ場の情報を確認するために読むくらいだったが、重要な内容がいくつも書いてありましたので事前に読んでおくことをお勧めします。英語ですがKindleだったらわからない単語はすぐに翻訳しながら読めます。
<Adventure Cycling Association>
Cycling the Great Divide - Adventure Cycling Association

<Amazon>
https://www.amazon.co.jp/Cycling-Great-Divide-2nd-Long-Distance-ebook/dp/B00FN65UII/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr=

amazon.com(米国版)の方がだいぶ安いですが、amazon.co.jp(日本版)とアカウントの互換性がないのでamazon.co.jpのリンクです

  • 公式マップ(紙)

カナダを1セクションとアメリカを6セクションに分けた計7部の紙の公式マップ。
公式ガイドブックもこのマップ通りにセクション分けされており、多くのライダーが参考にしている。いまどき紙?と思う人もいるかもしれないが、デジタルよりも紙の地図で計画を立てた方が何故かワクワクするし周辺の地域名や山名もすっと頭に入ってきます。特にルート周辺への寄り道も考えている人は是非とも買って欲しい。自分は買わなかったが、買ったほうが良かったと思っています。
セクションごとに1部ずつでも購入ができ、全セクションのセットもあります。
※セットにはカナダが含まれていないバージョンもあるので注意が必要です(アメリカ人っぽいなー)
<Adventure Cycling Association>
Great Divide + Canada Map Set - Adventure Cycling Association

 

  • 公式マップ(アプリ版)

紙の公式マップには計画を任せるが、重いのでわざわざ持って行く必要はない。
アプリ内でGDMBRの地図を購入すると、キャンプ場やバイクショップ・宿(家に泊めてくれるサポーターの電話番号も)などをスマホで確認でき、現在地からの目的地や任意の2拠点の距離や獲得標高も計算して示してくれる。
便利なので、この地図をナビゲーションとして使っているライダーも多くいました。
※セクションごとに地図が分かれているためセクションをまたぐ計算はできない

他のライダーに教えてもらい(こんなことも知らずに走り始めていた)、アメリカセクション3からこのアプリを入れてみましたが、非常に便利で初めから入れておけばと後悔しました。
ガイドブックも紙のマップもサイクルコンピューターもお金がかかるので、最低限で済ませたい人はこのマップを利用してください。
<Adventure Cycling Association>

Bicycle Route Navigator App - Adventure Cycling Association


<APP Store>

https://apps.apple.com/us/app/bicycle-route-navigator/id1320473922?ls=1

<Google Play>

https://play.google.com/store/apps/details?id=org.adventurecycling.maps

  • GPXデータ

サイクルコンピュータにルートを読ませるためにはGPXデータが必要で、Adventure Cycling Associationのサイトから購入すると、前述のマップと同じルートを走れます。
ほぼ同じルートを走るレースTour Divide用のGPXデータはBIKEPACKING.comで無料公開されていますが、"Note that the route and GPX featured here are the Tour Divide route and not the full GDMBR." とある通り、完全なGDMBRのルートとは少し違うようですので買いました。

<Adventure Cycling Association>

Great Divide + Canada Map Set GPX Data - Adventure Cycling Association

<BIKEPACKIING.com>

https://bikepacking.com/routes/great-divide-mountain-bike-route-gdmbr/

  • その他参考になるサイト

<BIKEPACKIING.com>
GDMBR、Tour Divideに限らず世界中のルートの情報や機材の情報を発信しているサイト。
https://bikepacking.com

<Adventure Cycling Association>
アメリカのサイクリング情報の発信・管理を行っているサイト。
Discover What Awaits | Adventure Cycling Association

<Hiker’s Depot>

ULハイキングで有名なハイカーズデポの二宮さんによるGDMBRについての記事。詳細ではなく概要なので、私の中では公式ガイドブックを読む前に全体像をなんとなく把握するために読む記事という位置付け。
バイクパッキング | Hiker's Depot|ハイカーズデポ


<ONE OF SEVEN PROJECT>
Tour Divide SOBO Data Sheet Example bikepacking guides planning aids
Tour Divideの計画を立てるため街や補給の情報などをまとめたエクセルシートを購入できます。

https://oneofsevenproject.com/tour-divide-planning-guide/


<Sheldon Brown's>
日本語だと自転車探検!のようなサイト。GDMBRを走る上では一番軽いギアのギア比が重要ですが、手入力で任意のギア比を計算できます。
https://www.sheldonbrown.com/gear-calc.html

参考に、私の装備の場合はタイヤ(Mezcal)は27.5x2.6だったので一番近い27.5x2.5を選択(ETRTO基準だと同じ65-584)を選択、クランク長は170mm、チェーンリングは34T、カセットは10-52Tだが選択肢になかったので一番軽い52Tだけ手入力した結果、ギア比は1.4 でした。他のGDMBRライダーも同じ1.4で走っていましたし、実際に走ってみてもこれくらい軽いギアが欲しいと思いました。よほど脚力に自信がある人を除き軽いギアは1.4以下となるように調整するのが良さそうです。


<MAPS TO GPX>

Googlemapsで作成したルートをGPXデータとしてダウンロードできるサイト。サイコン公式のアプリでルート作成するといまいち使いにくいこともあったので寄り道する際はたまに利用していた。
https://mapstogpx.com

スタート地点への移動とゴール地点からの移動

私が辿った南下ルートにおける移動方法を記載しています。

飛行機に乗るのは普通の旅行と同じですが、自転車という大きな荷物を運ばないといけないです。LCCを乗り継いでカルガリーに行く方が安く見えることもありますが、LCCは一般航空会社より大型の荷物に対する追加料金が高い傾向にあるので料金はよく調べて比較ください。
また、自転車は通常のチェックインカウンターで預けられず、受け取りの際も別の窓口で受け取ることが多いので乗り換えも少し面倒なので得策ではないです。
執筆時点では成田国際空港からカルガリー国際空港への直行便がJALから出ているので、大人しくそれに乗るのがいいかと思います。

私の行程は、ワシントン州の親戚の家を経由したのであまり参考にならないですが下記の通りです。
関西国際空港ホノルル国際空港シアトル・タコマ国際空港(ハワイアン航空)
②親戚の家で購入していた自転車を受取・整備・テストライド
シアトル・タコマ国際空港カルガリー国際空港(ウエストジェット航空)

<自走>
私はカルガリー国際空港で自転車を組み立て、1泊2日の行程でバンフへ向かいました。
1日目はハイウェイを通らないルートで移動しましたが、調べてみると一部通行不可区間を除きカナダではハイウェイを自転車で走行できるようなので2日目はハイウェイに乗ってバンフに向かいました。
空港付近のハイウェイは交通量が多いように見えたので、空港から少し離れてからハイウェイに合流するのが安全かと思います。

<シャトルバスに乗る>
カルガリーからバンフへのシャトルバスに乗る方法があります。
空港で出会ったGDMBRライダーは皆この方法で移動しているようでした。自転車は梱包したまま載せられるか、梱包を外して載せらるかなど事前にご確認してください。

  • GDMBRゴール地点Antelope Wellsから日本へ

<鉄道(Amtrak)に乗る>

ゴール地点のAntelope WellsからAmtrakの最寄駅はDeming駅かLordsburg駅ですがどちらも無人駅です。無人駅から自転車を列車に積むことはできないので、有人駅であるTucson駅・El Paso駅、Albaquerque駅あたりに行く必要がありますので注意してください。どの駅もke結構な距離がありますが、この時点のあなたはGDMBRライダーです。自走でも余裕です。

私は知らずにDeming駅からのチケットを買ったので、怒られながら何とか乗せてくれました。対応した人が違えば載せてくれなかったでしょう。同じ轍を踏まないようにしてください。
また、乗車時には荷物を全て取り外す必要があります。乗るまでに一苦労ありましたが、Amtrakの車窓からの景色は素晴らしいのでぜひ乗ってみてください。


<バスに乗る>
有人駅などの縛りがないので鉄道よりも利用しやすいのがバスです。多くのバスに自転車が載せられますが、カバーが必要など各バス会社のポリシーを確認してください。
私はロサンゼルスでAmtrakのバスに自転車を載せました。車内の荷物スペースの空きがあったためバス後部に取り付けたラックではなく車内に積んでくれたので荷物の落下の心配がなく良かったです。乗車までの時間に念のためにビニールテープで荷物がガチガチに止めていましたが杞憂に終わりました。
蛇足ですが、PCTをハイキングした際に格安バスのGreyhoundに乗りましたが、格安なだけあって奇声を発する薬中を横に長時間の移動を強いられたので今回は避けました。Greyhoundアレルギーです。

<飛行機に乗る>

Phoenix、El Paso、Albaquerqueなどの大きな町に国際空港があり、そこに自走で向かうライダーも数名いました。

<その他>

Antelope WellsからEl Pasoまでのシャトルを個人で運行している人もいますし、GDMBRを走っているとHP等はないが臨時で最寄りの大きな街へのシャトルを運行している電話番号が出回ったりしますのでそれを頼るのもいいでしょう。

 

帰りも私の行程はワシントン州の親戚の家を経由したのであまり参考にならないですが下記の通りです。
①Deming駅→Los Angeles駅(Amtrak鉄道)
②Los Angelesで1泊
③Los Angeles駅→King Street駅(Amtrakバスと鉄道を乗り継ぎ)

Amtrakに乗って欲しいですが、ロサンゼルスはかなり治安が悪くなっています。知り合いがいないのであればEl Pasoから飛行機に乗るのが安牌かと思っています。

Safe Travel.